講習会に参加しました。

昨日は仕事の後、都内の研修センターにてチタンベースを使った講習会に参加しました。
ジルコニアクラウンとチタンベースは接着になるので、大臼歯など咬合圧がかかるケースなど、カスタムアバットメントと併用しながら活用させて頂こうと思います。
他の人の作業を見るのは新鮮でした。
終了後は食事をしながら皆さんと懇親会、情報交換を致しました。楽しい時間でした。
また下は先日こちらで製作したケースです、スクリュータイプジルコニアレイヤリングクラウンです。
フレームはジルコンザーン、1200mpa 以上の強度、フレーム形態は自由にカスタマイズできます。
ブロックは強度の高いプレッタ、(ブリッジフレームまたは大臼歯部フルクラウン)
透明度の高いアンテリア(前歯部フルクラウン、オンレー、インレーなど)があります。
今回はレイヤー前に金属色の遮蔽を確認後に築盛作業、完成後専用のオペークなセメントにて合着して納品となります。


