Japan Academy of Digital Dentistry poster presentation on April, 26th 2021
#katsuhikomorito #森戸克彦
Published in QDT 2021 Feb issue.
In the February issue of QDT (2021) in Japan, I was introduce some clinical cases made overseas. Thank you for the opportunity.🥁...
ITI Study Club online meeting Presentation
Im pleased to inform you that ITI Study Club (Chiba Minami) online meeting held yesterday and participated as a speaker. The theme of my...
サージカルガイド製作例
シミュレーションを術者の先生と上部構造製作担当者が、クラウドにて共有し、 理想的な埋入位置を最終決定、3Dプリンターにてガイド製作致します。 単冠症例からロングスパンのケースまで、フラップレス手術にも対応致します。 フルガイデットサージェリー...
ITI SC 講演会
昨日は 夕方からスタディクラブにて発表させて頂きました。 シンガポール勤務時代の生活、仕事の様子、現在の開業後までのセラミックワークと、 インプラントシュミレーションソフトを使った治療計画と画像の合成法、アーチファクト除去、...
日本デジタル歯科学会 作品展示致しました。
2019 年10月5,6日
日本デジタル歯科学会
奈良春日野フォーラムにて
CAD/CAM 作品展示を致しました。
インプラント実習会参加しました。
週末の日曜は1日、S社のTLインプラント実習会に参加。 午前中講義の後、実習に入りました。 実習は楽しみにしておりました。 インプラント埋入、印象は先生方、歯を作るのが歯科技工士のお仕事になりますが、 歯科技工士の私がここを知ることでより全体の理解がより深まりました。...
マイクロスコープを導入致しました。
ライカ社製 マイクロスコープ S9D セラミックの適合を手作業にて最終調整、確認致します。 よく咬めて、長持ちするセラミックを作ります。 アポクロマートレンズ。 一眼レフ撮影、モニターにて大きく観察可能になります。 宜しくお願い致します。 春ですね。。...